町田みやげなら地元の老舗和菓子処で
![]() |
「七国山」:元弘三年五月、新田義貞の軍勢が軍馬に頂上脇の井戸水を与えたといわれ、鎌倉井戸と後世に呼ばれている。その七国山に因み、手亡餡に大粒のやわらかい栗を使用して仕上げたまろやかな味のお菓子です。 「鞍掛の松」:新田義貞は鎌倉攻めの際、松の木に鞍を掛けて休んだと言われている。これに因み、松の木に見立てた小豆時雨風仕上げの外皮とシナモン入りの手亡餡で洒落た味わいに仕上げられている。 「禅寺丸の里」:中餡は手亡に柿の果肉を使って仕上げたお菓子です。 昔より町田は禅寺丸柿の産地で季節には市場の店先を賑わしたという。今も町田の多くの農家で禅寺丸柿がワイン用として作付されています。 町田にゆかりのある地名や名産にちなんだ和菓子を製造しており、中餡には趣向を凝らした職人の技が光ります。町田市名産品にも選ばれている。 |
住所 | 〒194-0044 町田市成瀬8-4-13 | TEL/FAX | 042-725-2989 / 042-725-1908 |
---|---|---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 | 定休日 | 第2火曜日 |
駐車場 | 有 | ホームページ | http://www.e-kagetsu.com/ |
アクセス | 町田バスセンターから神奈中バス町74系統で8分、鞍掛下車すぐ |