古道から幕末までの武相地域の歴史、絹の物流があった商店街などひもとけばたまらない町田の歴史。
世界でも珍しい版画だけの美術館、数多くのコンサートのステージがある市民ホール、多くの人の心をひきつける武相荘(旧白洲邸)など文化も一味あり。
>>各文化施設の企画展スケジュールはこちら
![]() |
町田市の有形文化財と東京都指定名勝に指定された町田市屈指の古い仏像が存在する 野津田薬師堂住所:〒195-0063 町田市野津田町3424 |
![]() |
ことば いきづく・あなた かがやく 町田市民文学館ことばらんど住所:〒194-0013 原町田4丁目16-17TEL:042-739-3420 |
![]() |
世界でも数少ない版画専門美術館であり町田市の文化・芸術活動の拠点 町田市立国際版画美術館住所:〒194-0013 町田市原町田4-28-1TEL:042-726-2771 |
![]() |
美術工芸品などの企画展を開催 町田市立博物館住所:〒194-0032 町田市本町田3562TEL:042-726-1531 |
![]() |
自由民権について見て、感じて、考えられる場所 自由民権資料館住所:〒195-0063 町田市野津田町897TEL:042-734-4508 |
![]() |
豊かな自然の中でさまざまな野外体験ができる、町田市唯一の公共宿泊施設 大地沢青少年センター住所:〒194-0211 町田市相原町5307-2TEL:042-782-3800 |
![]() |
町田市の農業の歴史と生活様式、農具などを紹介 ふるさと農具館住所:〒195-0063 町田市野津田町2288TEL:042-736-8380 |
![]() |
鎌倉時代から残る歴史ある井戸 鎌倉井戸住所:〒195-0074 町田市山崎町1050-1TEL:042-724-2554(町田市生涯学習課) |
![]() |
昔ながらの里山と谷戸が残り、季節問わず散策が楽しめる場所 万松寺谷戸住所:町田市小野神社西側 |
![]() |
新選組として活躍した人々もたびたび訪れた神社 小野神社住所:〒195-0064 町田市小野路町885 |